こんにちは!Deevoです!
今回は、あの、ビーカーに入ったプリンで有名なお店、「マーロウ」です!
私も20年以上前に、TVでビーカーのプリンを見て、江の島に行く途中で寄ったのが最初で、それ以降、毎年の様に、クリスマスデイナーに行っていました!
プリンもいいですが、やはり魚介類のお料理がGood!
勿論、ビーカーに入ったプリンは美味しいですし、葉山の本店でも、入ってすぐにショーケースに並んでいて買えるので、それだけ済ます人もたくさんいらっしゃいますが、敢えてプリンは帰りに買って行ってもいいし、勿論、レストラン内でいただく事もできます。
でも、私がおすすめするのは、やはり、葉山という土地柄、海の魚介類を使ったお料理が美味しく、又、季節や仕入れによって、旬のものを、より美味しくいただく事です!
よく、メールで、今はと何が旬で、それを使ったお料理の紹介が来ますが、中々行きたくても時間がなく、歯がゆい思いをする事もしばしばです。
ここでの定番はやはり、、、?
でも、私が定番で頼むのは、何と言っても、わたりがにのクリームスパゲッテイです。メニューにも「名物」と謳ってある通り、ワタリガニの旨味がトマトクリームに溶け込み、又、アルデンテのパスタにもよく合う一品です!単品料理も確かに手が込んでいて(見た目も!)美味しいのですが、値段をあまり気にする事なく、頼める逸品です!
クリスマスデイナーは特別!
そんな中、クリスマスデイナーは、特別で、確か二部制だったと思いますが、ここぞとばかりに手の込んだ、目にも華やかなお料理が提供され、常連さん?はともかく、初めてのお客さんでも、オーナーのご子息兄弟がFriendlyに応対してくれて、非常に楽しみなイベントになっていました。残念ながら、ちょっとした行き違いで、私はここ数年は行っていないのですが、とにかく予約は早目にする事をおススメします!
プリンだけなら、結構お店があります。
何と言っても、インパクトのある耐熱ビーカーに入っあたプリンは有名だし、種類もたくさん有って、どれも美味しいのですが、お値段はそれ相応となっています。おまけに、限定ビーカーや、瀬戸物容器に入ったもの、各店舗限定等、コレクターにはきりが無いほどです。
勿論、あくまでも、容器ですので、お店に返しに行くと、破損等なければ、¥200で買い取って貰えますので、安心して下さいね。
以前のPyrex社製のビーカーは本当のビーカーの形で、注ぎ口が有って、お料理等の計量容器としても使えて便利だったのですが、今は、口がフラットになっていて、コップの代わりには使えます。
今では、GINZA SIXや横浜そごう、葉山にもプリンショップがあるので、比較的気軽に買える様になりました。
因みに、プリンの中でも一番おススメなのは、パンプリンです。ゴマの入ったパンがプリンの中に入っていて、結構ボリュームがあって、美味しいです。尤も、ビーカー一つのプリンそのものは結構量が多くて、2人でシェアするのが、丁度いいかもですね。
本店で出されるのは、ビーカーから出して、2つに分けた形で出てきますので、ビーカーはありません。念の為。
まとめ
プリンもいいけど、やはり、本店のレストランで一度、魚介類のお料理を是非堪能してみてくださいね。私も、久しぶりに、クリスマスデイナーを予約しようかな、、、でも一か月以上前じゃないと、海辺のいい席は取れないかも、、、
以上、今回もご覧いただき有難うございました!
コメント