こんにちは!Deevoです!
私の大好きなシンガポール!皆さんも一度は行かれた方が多いかと思います。
今のシンガポール土産は?
でも、今、シンガポールでお土産って何を買ってこられますか?
1.TWGの紅茶?
2.ブンガワンソロのパイナップルケーキ?
3.ラッフルズホテル(現在は改装中でもショップは営業中)のカヤジャムやベイサンズ
ホテルのグッズ、USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)グッズ
4.IRVINSの家鴨の卵入りのポテトチップ
5.美珍香のポークジャーキー(甘い味が中心)今は真空パック
等々、どれも、日本にはなかなか無いテイストの食べ物が多いですよね。
勿論、これらもとても個性的で美味しいし、私も別の機会に掘り下げてみたいと思います!
昔のお土産はどうだった?
でも、私が初めて行った時のお土産は、ちょっと違ってました。列記すると。。。
1.オーキッド(蘭)の金張りネックレス
2.セランゴールピューターの食器(厳密にはマレーシア)
3.プラウンロール(蝦のスナック)
4.オーキッドの生花
5.友達が手作りしてくれたパイナップルクッキー
美珍香のポークジャーキーは焼き立てが美味しい(今でも)のですが、当時は真空パックになっていなかったので入国時検疫に抵触するので、持ち帰れませんでしたが、、、
断っておきますが、こちらの品々は、今でも、お土産の定番としてありますので、興味のある方は、ベイサンズのショッピングセンター、ここは、主要なお店がまとまっているので、時短の買い物におススメです。こちらへ行って見られたら良いかと思います。
勿論、免税、ブランド品もありましたが、今では、あまり日本国内との価格差がなくなり、未輸入品を買われる方が多いですが、
どうでしょう?昔は、いわゆる特産品で、(形ある)モノが中心でしたが、最近は食べる(消費する)モノが多いですね。又、金額も、どちらかというとリーズナブルなものが多い気がします。
昔は(というと回顧趣味と思われますが)海外旅行は特別なもので、ここぞ!というお土産が多かったのに、今では、より気軽に行く事ができるので、お土産もそれほど気張ったものでなくて良いのかも、、、
シンガポールも国をあげて、観光資源の開発に力を入れており、(カジノ等も日本がお手本にしようとしていますが)食べ物といえど、魅力的なものに変わってきています。
私もシンガポールに行く度に、どんな新しいものがあるだろう?と興味津々ブラブラしています。前回もムーンフェステイバルで、TWGやスタバ!D&Dのオリジナル月餅を買い漁ってきました。TWGの金箔月餅は冷凍保存なので泣く泣く買って来られませんでしたが、D&Dでは、ムーンフェス限定のトートバッグを買ってきました!(買ったらおまけで月餅をくれました、、何だか)
シンガポールのチョコレート好きな方が開業されたawfully chocolateも今やDFSにもブースができる程人気になっています!中国人観光客が、試食に群がっていましたが、、、
今回、クリスマス、シンガポールではグリーンクリスマスには行けませんでしたが、オーチャードのデコレーションでどこが一番綺麗なのか、はたまた、限定グッズはあるのか、年甲斐もなく、又、性別も関係なく興味は尽きません!
これから、ポピュラーな定番土産から、ちょっとマニアックなもの、いわゆるバラマキ土産だけど、個性的なものを紹介していきますので、おつきあいくださいね!
今回も最後までお読みいただき有難うございました!
コメント