エアショーのチケットも用意(受け取りはシンガポールですが)したし、いざ、シンガポールへ出発!ですが、時正にコロナウイルス、との時は新型肺炎と言っていましたが、中国はじめ、日本にも感染し、シンガポールでも発症例が伝えられる中、当然、日本の勤め先でもピリピリムードで、シンガポールへ行くとは言いにくいもの,,,結果的には、会社からもプライベートながら、緊急連絡先等念押しされながら、OKが出ました!
日本を出て機内迄はマスクをしますが、シンガポール政府では、健常な人はマスクを付けないでくださいと言っていましたので、現地ではどうしたものか,,,
何とか出発、乗る前に腹ごしらえから
今回、出発は羽田ですが、午前2時出発のSQなので、早目にチェックインして、スターアライアンスグループ、ANAのラウンジで、定番のカレー!を取って、機内ではお休みモード。
でも、袋入りの福神漬けって、いろんな意味で新鮮?!
でもって、シンガポール(星克巴)到着!
チャンギT2に到着したのは午前8時過ぎ、チャンギ内にもSiSTiCのチケット引き取りカウンターがある筈ですが、一般ツアーなので、待ち合わせの時間もあり、Cityで引き換える事にして、ホテルにチェックイン!しかしまだ9時半なので、部屋が決まっておらず、フロントに荷物を預けて、チケット交換がてら、街をブラブラ,,,
シンガポールはご承知の通り、マリーナベイサンズから、老舗のラッフルズ、フラトン、グッドウッド等名だたるホテルが沢山ありますが、やはり、買い物から食べ物まで集中しているオーチャード地区のホテルが便利です。蛇足ながら、飛行機好きなら、チャンギ空港内のクラウンプラザや空軍基地パヤレバにもホテルがあり、近くをF-15SGやC-130も飛んでいますが、日本と違って、おいそれと写真を撮るのも咎められそうなので、AIRSHOWまでは大人しくオーチャードをブラブラします。
オーチャード近辺には、スタバはじめ、カフェもたくさんあり、24時間営業している店も多いですが、シンガポールはいろいろな規制があり、夜10時以降(だったかな)はお酒類の販売はご法度ですので、注意してください。勿論、指定場所以外での喫煙やガムのポイ捨て(ガム自体持ち込み不可です!)今は自動の所が多いですが、トイレの水を流さない場合(誰が見ているのか?)罰金ですので、お気を付けください。
さて、カフェで、朝到着して真っ先に行くのが、”COFFEE BEAN TEA LEAF”今では、日本橋にもお店が有るのですが、やはり、ご当地ならではのトロピカルテイー等を注文してしまいます。
そして、今回注目したのが、ステンレスボトルと一緒に置いてあった、タバコより2回り位大きな筒状のもの、よく見ると、携帯用ストローでした!日本でも売っているのかも知れませんが、すかさず購入!3本セットでS$20(1600円位)が高いか安いか?
日本でも、プラではなく、紙のストローもスタバが採用したり、カンナの社長さんが、木のストロープレゼント!って宣伝していましたが、こういう選択肢もありかもですね!
しばらく歩いて、今度はスタバへ、ここでも、シンガポールと書いてあるトートバッグを購入!時節柄、あまり外へは持っていきませんが、大体、この手もお土産?はなかなか買っても使うのが勿体なくて、タンスの肥やしになってしまいます。貧乏臭くてすいません。
おわりに
さて、買い物ですが、同じツアーの若いお嬢様方は、ブランド物等物色する様ですが、私達は、気ままに気に入ったものに足を止めつつなかなか進みません。
今回は、ここまで、最後までご覧いただき有難うございました。
コメント