Go to トラベルで付与された地域クーポン(電子版)の意外な使い道

旅行

最近、除外されていた東京も解除になり、一気に利用される方が増えたGo to トラベル、お得と言われている地域共通クーポン、実際にお得に使っていますか?

スポンサーリンク

地域共通クーポン(電子版)は使えるところがまだ少ない?

私も、最近、湯河原のなかなか行けない高級旅館に行って、地域クーポンを2人で¥12,000、但し、電子版で付与されました。

まず、チェックインした日の、午後3時から付与されるとの事でしたので、行くまでのお店では、当然使えないのは、仕方のないところ。

先週、都合よくTVで湯河原を紹介していましたので、その際に地域共通クーポンが使えると言われていた、”TIVOLI 湯河原スイーツファクトリー”へ、明日、クーポンが付与されてからお土産を買おうと下見に行ってみると。

まずは、30分まで無料の駐車場が裏手にあり、難なく停める事ができ、中に、、、

スイーツファクトリーと言われるだけあって、お菓子の製造工程を見学できるエリアや、イタリアの食器、そして、お土産にもってこいのぬいぐるみ付のお菓子や、缶入りにしては、お安い価格帯のお菓子が並んでいて、お土産もバッチリ!と思ったのですが、

紙クーポンなら結構使えるところはありますが

お店の人に尋ねると”紙クーポンのみご利用になれます”,,,との事、これで、ここでのお土産は断念せざるを得ない羽目に,,,

今回の宿泊で付与されるクーポンは”電子版”なのでした。勿論、”紙”との選択は不可、

コンビニでも利用可能と聞いていましたが、各店舗の前に控えめに貼ってあるポスターは、軒並み”紙クーポン”のみにチェックマークがあるところばかり,,,

なかなか”電子”の使えるところが見つかりません。

宿の中居さんに聞いたところ、ここでお土産として購入する”干物”や”お菓子”には使えますとの事、しかし、干物も何故か、高級魚の値段の張るものはやはり”売り切れ”お菓子もチェックアウト日が休業(木曜)の為、購入できず、何とか¥3,000分を使い方に慣れないながら精算、残り\9,000

ガソリンスタンドでの給油には、利用可能らしいですが、折悪しく、ほぼ満タン状態

勿論、あこがれのお宿は、食事も、温泉も、(静寂も)堪能しましたが、電子クーポンは一体どこで使えるか(消費するか)チェックアウト日の23:59迄には使いきらないと、との思いが頭の片隅から消えませんでした。

果たして、チェックアウトして、宿のおススメのお豆腐屋さんが使える?と思い、いざお会計となると、”すいません、まだQRコードが届かないので、紙クーポンのみです”し、”カードも不可”なので、痛い現金出費、昔なら、お豆腐屋さんでカードって感覚はないですよね?

神奈川ではメジャーな湯河原も例外ではない

巷えはPaypayやらキャッシュレスが進んでいるかと思いきや、神奈川ではメジャーな湯河原近辺はまだまだのようです。

この悪い流れは、その後も、小田原厚木のSAもコンビニのみ使用可能ですが、それさえも”紙”のみ、東名海老名なら、とも思いましたが、使えるのは、”PAOPAO”の肉まん系のみ!

まあ、肉まんの種類もあり、ココだけの”海老まん”も美味ではありましたが、せいぜい¥1,000位、残り\8,000をどうする?

ヒコーキ好きなら最後の手段に

そこでヒコーキ好きなら、頭の片隅に残っていたJAL”BLUE SKY”ANAの”ANA FESTA”で地域共通クーポンが使えるという一縷の望みを頼りに、東名青葉ー首都高速を遠路はるばる、羽田空港へ!

幸いな事に、宿泊地域に隣接する県(都)でクーポンは利用可能です!

今回は、ミャンマー線でお世話になったANAの第2ターミナル”ANA FESTA”へ!

勿論、日頃なかなか手の出ない”モデルプレーン”が目当てですが、いざ、到着階の”ANA FESTA”に行ってみると、意外と(失礼)モデルプレーンの種類が少なくなっていました。

チョット前なら、ANAというより全日空時代のB727や海上自衛隊のP-2J、YS-11等、垂涎ものが並んでいたのですが、今日(2020年10月)時点では、777や787、そしてフライングホヌが殆ど、それも1/200という数万円のものばかり、辛うじて、1/500のA380フライングホヌ1番機¥6,600(税込み)をゲット!

まだ、残り¥2,000なので、昔のヘロンとバイカウントの絵はがき約¥500、崎陽軒のシウマイ弁当で税込みで約\7,800、お釣りは出ないので、諦めかけたところ、”特茶”が目に入り、目出度く¥8,000超えで、クーポン全部使い切りました!

本当は、1/500の全日空塗装、またはモヒカンの727が欲しかったのですが、フライングホヌも、この先どうなるかわからないので、良い買い物が出来ました。

おわりに

湯河原で貰ったクーポンを何故か羽田で使うとは思いもしませんでしたが、ヒコーキ好きの皆さん、この手もありますよ!勿論”BLUE SKY”でJAL旅客機コレクションを買うのもアリですが,,,

くれぐれも、チェックアウト日の23:59迄に使い切らないと、チャンスを逃してしまいますよ!

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました