こんにちは!Deevoです!
今や関東でも恵方巻はポピュラーですが、、、
もうじき節分ですね!昔は豆まきをやって終わりですが、ここ最近は恵方巻を吉方位(今年は東微北。。って微妙な角度)に向かって食べるのが、関東でもポピュラーになってきました!
1本食べ終わるのに、言葉を発してはいけないって、結構キツイですけど、
今やコンビニ等でも変わった恵方巻を売っていますが、こと横浜の住人にとって、又、駅弁ファンの間で、比較的ポピュラーなのが、崎陽軒の”シウマイ恵方まん”です!
シウマイと恵方巻の関係?
そうです!私も熱愛してやまない崎陽軒の”シウマイ”が恵方巻状の筒型になっているんです。
味は(中身)はお馴染み”シウマイ”(しゅうまいではないです!)のあんが入っていて、表にひょうちゃんの焼き印が付いています。通常”シウマイまん”なるものは定番でありますが、その恵方巻版と言ったところです。大きさも小ぶりなので、黙っていても余裕で1本食べきれると思いますよ!
ここ最近は毎年発売されているので、気にはなっていても、間際までモタモタしてると、いつの間にか売り切れてしまうので、要注意です!
崎陽軒のシウマイあるあるで、縁起物であるのはわかっていても現物を手にする事がないのが、この”シウマイ恵方まん”と”シウマイ年賀状”です。
”シウマイ”年賀状”は文字通り、年賀状にシウマイの引き換え券が付いている(らしい)ファン垂涎もので、残念ながら今年も私のところへは、やって来ませんでした。。。来年はよろしく!
お買い漏らしのないように
とりあえず、”シウマイ恵方まん”だけでも確保したい方は、早目に予約しておいた方がいいですよ!ちなみに2月1,2日は予約のみの販売(一部店舗)3日も日曜日なので、売り切れ必至ですよ!1個350円!(税込み)って、崎陽軒の手先か?
又、崎陽軒では普通(?)の恵方巻”口福 恵方巻き”も絶賛予約受付中です!税込み730円って、ますます崎陽軒愛が、、、
どうせなら、2つセットにして、”ひょうちゃん”を付けるとか、してくれないかなあ、、、
話は違いますが、昔、横浜駅ホームで”シウマイドッグ”って売っていましたけど、シウマイ蒸してあるから、ドッグパンがベタベタになって閉口しましたけど、崎陽軒さんもたまにはお茶目な事しますね。流石に今は見かけない様な、、
昨年は創業110周年!シウマイ誕生90周年おめでとうございます!で”シウマイ弁当”で、おめでたい赤飯の入った特別版もありましたが、”シウマイ弁当”は白飯が一番合うと、私の個人的な意見も添えさせていただきました。
今年は、順番でいくと、創業111周年、さて、一体何が出てくるのかな?
またも崎陽軒あるあるで、シウマイ弁当は食べたいけど、”ひょうちゃん”が付いていないのが、唯一の欠点(?)
あちこち脱線しましたが、シウマイ恵方まん、恵方巻きで今年もよい年になりますように!
最後までご覧いただき有難うございました!
コメント