こんにちは!Deevoです!
最近、都市部を中心に、若い方の車離れが進んでいる様ですが、バブルの時代頃迄は、少しでもお金が稼ぐ事ができる様になると、とにかく、車、クルマが欲しくなり、デートには必ずといっていいほど、クルマの存在は不可欠なものでした!
メッシー、アッシーと言われながらも、六本木では、BMWで女子を送り迎えするのが、流行りといわれてました。BMWも3シリーズは、六本木のカローラと言われ、右も左も、、、なんて時代もありましたね。
まあ、その頃からか、輸入車、ガイシャは、とりたてて珍しくない存在とはなりましたが、ずっとTOYOTAやNISSANといった車を乗り継いできた方達は、なかなか乗り換えるのは勇気がいるものだと思います。
私も、高級車ではありませんが、輸入車を何十年も買い替えながら維持して参りましたので、その経験をお話したいと思います。
ガイシャは壊れるもの、又、修理代が高くついて、維持するのが大変と尻込みする方もいらっしゃるでしょう。
確かに、ガイシャは壊れます、と言っても、メーカーにもよりますが、実際には、日本車の方が故障が少ないという事はありません。国産車だって、壊れますからね、、、
国産車もそうですが、先進技術を取り入れた車等は、十分にテストしてから市場に出るはずですが、そのあたりも結構壊れます。特にフルモデルチェンジばかりにとびつくと、その確率は高いです。
けれども、そこは、この車に一生乗る!と決めたマニアの方以外は、中古車に手を出すのは、より難易度が高いです。できれば、最初だからこそ、新車でガイシャを経験される事をおススメします!
憧れのガイシャ、それも、どのグレードと決めている方がほとんどですが、期待のクルマが新しく出たからといって、すぐに買うのは考えものです。
私がおススメするのは、フルモデルチェンジが囁かれる様になる頃の最後期型です。ある程度、ユーザーの意見から熟成も進み、先進技術も故障が洗い出されて完成度、安心感も増しています。
輸入車は、基本、値引きがないと思っている方もいらっしゃるかも知れませんし、私も最初は車両本体価格は値引きしてくれませんでした。あまりないとは思いますが、例え、一括払いで買うと言っても一切値引きしてくれなかった事もありました。
但し、最近は、下取り車の金額に上乗せするとか、有形無形の値引きが出来るようにはなってきています。
昔は、国産車を中心に(今もあるのか知りませんが)愛車セット(クルマの掃除道具、セーム皮、ブラシ等)やフロアマット、サイドバイザー(懐かしい!)果てはフォグランプ!を付ける等で値引きにしていた事を思い出しますが、愛車セットは、極端な話、百均で事足りるし、フロアマットもゴム製でなく、好みでいろいろな柄、素材も選べるし、サイドバイザーって、今の空力重視の外観を損ないますし、何よりエアコンがあるので、窓を開けるなんて料金の支払い位ですからね。
話がそれましたが、今は、スポーツパッケージとか、ラグジュアリー~等、セットでついている、ガイシャの場合は、既に輸入される時点でそのパッケージになっているものを、サービスしてもらうのが主流です。カーナビ等のパッケージだと、軽く50万位はしますから、それが、最後期のモデルだと、かなりお得に買える様になります。
でも、輸入台数には限りがあり、色や、サービスしてもらうオプション装着車があるかが、タイミング!だと思います!
今回は、できるだけおトクに(安全に)購入する初めの1歩でした。
最後まで、ご覧いただき有難うございました!
コメント