SASスカンジナビア航空のロゴをはっきり撮るにはどんな天気が一番?

飛行機の話

7月に運航を開始(成田開港以前とすると再開)したSASスカンジナビア航空

シックなデザインの機体は、流石北欧デザインと思わせるものがありますね。

しかし

スポンサーリンク

肝心のスカンジナビアロゴが見にくい

グレーの機体に白で”SCANDINAVIA AIRLINE”と記入されているのですが、ちょと目立たないですよね。

下の部分は”Airline”って読めますけど、上の方は目立たない、、、

これでも、編集でコントラストを上げているんですけどね。

天候はあいにくの梅雨空、曇りがちの空なので、全体にもやっとしているのかも

そこで

ピーカンの日に撮ってみました。

時はまさに梅雨明けして、快晴!

おまけに、出発時間は11:50、太陽はほぼ真上から、若干傾きかける頃に撮ってみる事に

すると

今度は、”Scandinavian”の文字がくっきりと映ってますね!

太陽がほぼ真上なので、”Airlines”は影になってしまいました(-_-;)

機体が光沢消しで、ロゴが光沢ありなので、光によっては、”キラッ”と光る位はっきり認識できます。

まあ、尾翼に”SAS”と大書してあるので、”Scandinavian”が見えなくても判るって言えばそれだけなんですが

それより、陽炎の”もやもや”を何とかしろって話ですよね。

でも、もう夏なので、これでご勘弁ください(-_-;)

おわりに

スカンジナビア、北欧、と言うと、勝手に雪、氷、どんよりした空を想像しますが

はっきりと撮るには、快晴が一番、という、皮肉なお話しでした。

でも、近々導入されるA350-900は、又違った新しいデザインになるので、こんな悩みも解消?するかもですね。

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました