こんにちは!Deevoです!
段々暖かくなってきましたね!暖かくなってくると、、、そう、航空祭の季節が始まります!
昨年の12月の百里基地祭でファントムⅡを観た後は、しばらく、日本国内では、大々的な自衛隊のイベントは少なく、(習志野降下初めは陸自主催)文字通り冬の季節、いわゆるストーブリーグで、皆さんも機材の整備や、撮り溜めた写真の整理、編集に追われていたと思いますが、いよいよこれから、段々と各地で航空祭が開催されていきます!
今回は、3月2日に、愛知県にある航空自衛隊小牧基地で開催される”小牧基地オープンベース”を紹介したいと思います!
小牧基地ってどこなの?
愛知県にある小牧基地って言っても、名古屋圏以外の人は、ピンと来ないかも知れませんが、中部国際空港セントレアが完成する迄は、名古屋空港と呼ばれ、名古屋の国内、国際線の拠点でした。今は、航空自衛隊の他はフジドリームエアラインが旅客便定期就航しているものの、後は官公庁、ビジネスジェットが出入りしています。基地祭は土曜日なので、無いとは思いますすが、三菱重工で整備される戦闘機等も、運が良ければ見る事もできます。他の基地よりは、鉄道の駅も近く、比較的アクセスが良い方です。
名鉄名古屋からですと、金山もしくは犬山経由で約1時間弱で名鉄小牧線「牛山駅」に到着、そこから正門まで、徒歩5分です。
車の場合は。春日井ICから約20分で臨時駐車場に着きますが、そこから小牧駅まで無料シャトルバス、小牧線に乗って5分で「牛山駅」に着きます。
基地内及び近隣に専用の駐車場は開設されませんので、三菱重工さん開設の駐車場臨時駐車場に停める事になります。収容2,000台ですので、車でしたら、早目に到着して待っている位がいいとは思います。勿論、前日からの並びや、違法駐停車は近隣の迷惑、三菱重工さんにも迷惑がかかり、来年から使えなくなったりします(他の事例でも多々問題になっています)ので常識の範囲でお願いします!
自転車、バイクは基地内に駐車場が開設されます。
詳しくは、小牧基地のツイッター等を参照してくださいね!
どんな飛行機が見られるの?
航空自衛隊の基地とは言っても、戦闘部隊が配備されている訳ではありませんので、いわゆる輸送機(C-130H)や給油機(KC-767)等航空支援といわれる航空機が主体となります。地味ですが、重要な任務を帯びており、海外派遣等でも話題になる事もある部隊です。
C-130Hは、プロペラ機ながら、エンジンが4つあり、機動飛行等なかなか迫力があります。
後は、U-125AやUH60Jが救難展示を行います。
今年は、おなじみブルーインパルスが展示飛行を行います!(13時20分から30分間)ので比較的、多くの人が来場されるかもしれません。但し、交通の便が良い飛行場というと、周辺に住んでいる方も多くいらっしゃるという事ですので、その配慮から、フルショーという訳にはいかないかも、、、
ここは、例年、見やすい(空いている)航空祭といわれていましたが、今年はどうでしょう。
雨天決行ですが、できれば、天気に恵まれる事を祈っています!
今回も、最後までご覧いただき有難うございました!
コメント