JALドリームエクスプレス80就航!羽田で確実に捉えるには?

飛行機の話

未だに衰える気配を見せないコロナ禍ですが、人々が外出を控える中、航空業界も不況の影響を受けています。

そんな中、JALが”ドリームエクスプレス ファンタジア80”を11月18日から就航させるという明るいニュースが流れてきました!

スポンサーリンク

JALドリームエクスプレスとは

ドリームエクスプレスと言えば、JALが1990年代バブル崩壊後からの回復期に、夢を与えてくれたデイズニーの特別塗装機ですね。

その後、ドリームエクスプレス21、90と何年か間隔を置きながら約2年づつ特別塗装機を運航していました。

最近まで、ボーイング767-300 JA602J号機がミッキー生誕90周年記念塗装機として運航していましたが、残念ながら、既にJALの通常塗装に戻ってしまいました。

今回は、ファンタジア公開80周年記念として、同じ767-300ERに魔法使いの(弟子)ミッキーが描かれています。

ヒコーキファンは勿論、デイズニーファンにとっても見逃せない機体ですよね!

運航予定は?

では、実際に羽田に行って、今日からすぐに見られるのでしょうか?

JALのホームページでは、翌日の”ドリームエクスプレスファンタジア80”として、運航予定が確認できます。

当然、当日の運航状況も確認できるのです。が

11月18日の”ドリームエクスプレス”は、18:40羽田発(20:35福岡着)JL331のみでしか検索できませんでした。

念のため、FR24から機番(JA622J)で確認してみると,,,

13:28羽田発JL4901臨時便として出発、関西上空でUターンして、14:30現在、浜松辺りを飛んでいる様です。

多分、お披露目飛行なんでしょうね。15:00から16:00位には羽田に戻って来ると思われます。(15:02に羽田に到着しました!)

到着後、福岡行の定期便として出発ですが、日没が16:33ですから、出発をクリアに見るのは難しいですね。

尤も、”ファンタジア”なので、少し幻想的には撮れるかも知れませんが,,,

出来れば、好天の日中にクリアに見たい(撮りたい)方もいらっしゃると思います。

因みに、明日11月19日の運航予定は

11/18夜 20:35福岡着 ステイ

11/19 09:10福岡発 10:40羽田着

    18:05羽田発 20:05福岡着

    21:00福岡発 22:30羽田着

となっています。

JALでは羽田と札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、福岡、沖縄(那覇)基本運航になっています。

明日10:40着から18:05発迄の半日はホームページ上に上記路線に運航記載がないのが気にはなりますが、これから暫くは運航されますので、JALホームページをまめにチェックされるのをおススメします。

どこで見るのがおススメ?

見られる場所ですが、JAL国内線なので、ターミナル1が一番確実には見られますが、展望デッキでも、意外と死角がありますので、屋上のBIRDS EYEをおススメします。

ここからなら、現在北風運用が多く、A滑走路に着陸するところも見られますし一番近くでも見られます。スポットイン・アウトの時は少しワイド気味のレンズもお忘れなく。

次におススメは国際線展望デッキ、A滑走路への着陸は、手前に他の機体や障害物が入り、少し遠くはなりますが、着陸後のタキシングの様子も判り、機体全体を確実に捉えるには適しています。又、他のJAL機、ARASHI JET等と一緒に見る事も出来るかも。

今後、出て来るであろう北海道新千歳行はC滑走路を使う事も多くなり、ターミナル2か、むしろ、城南島海浜公園から離陸からの一連の動きを見る事が出来ると思います。

おわりに

あいにく本日からの運航で、実物の写真をお見せできずに申し訳ありません。

皆さんも、是非一度は見られてみてはいかがでしょう。

いつか見られると思っていると、いつの間にかいなくなってしまうかもですよ。

私も今の内に、ANAのSTARWARS JETを見直してみます!

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました