11月18日から運航を開始しましたJALドリームエクスプレスファンタジア80ですが、何と運航初日から予定していた便がキャンセルになりました!
福岡便がデイズニーから嵐に!
JAL公式ホームページ上に記載のあった18日の福岡行18:40発のJL329が767-300ドリームエクスプレスからA350嵐jetに変更になったのです。
それに伴い、19日の復路である福岡09:10発、羽田10:40着のJL306も嵐jetになる予定です。
原因は広島便にあり
原因は18日のJL4901のチャーター便(予定通り)15:00着後、急遽広島行JL265として17:45に羽田を出発し(実際は18:07発)、復路JL266として21:15に羽田に帰ってきた為、当然、ドリームエクスプレスは福岡JL329に間に合わなかった為です。
勿論、急な機材変更、欠航等は免責事項で記載があるとはいえ、初日からと言うのは驚きです。
19日の日中に羽田でドリームエクスプレスを見ようとしていた皆さんも、肝心のドリームエクスプレスに乗ろう!とチケットを取った方はがっかりされているでしょうが、予定になかった広島便に乗った方はラッキー!だったかも知れませんね。
福岡行きだって、代わった機材が最新機材のA350で尚且つ、嵐jetなので、人それぞれですが、悲喜こもごも。
今回のドリームエクスプレスは、基本、羽田と札幌、大阪、福岡、那覇での運航が中心となっていますが、使用機材が767-300なので、基本的には、この機材が就航している空港なら、いつでも飛ばせるって事ですね。
地方空港の方も、突然の機材変更に期待です!
今回の広島便JL265/266にしても、日々767を運航していますから。
でも時折、737に代わったりしていますね。
コロナ禍で欠航や機材繰りが大変ですよね。
今日、羽田に行っても見られません(たぶん)
と、言う訳で、本日19日の日中発着予定のドリームエクスプレスは来ません。と言うか、機体は羽田にステイしている(ハズ)なので、急遽、他の便に切り替わるかも知れません。
当初から公開していた18:05の福岡行JL329は予定通りドリームエクスプレスになっています。
但し、完全に日没後,,,なんですね。
ヒコーキファンにとっては、やきもきしますが、突然の,,,というのもあるかも。
今回も、画像で説明できずにてスイマセン!何せ私も羽田10:40着のJL306に期待していたもので,,,
因みに、19日の広島行JL265は737で運航予定です。
おわりに
でも、何で、急遽広島行がドリームエクスプレスに代わったのかは、私達は知る由もありません。が!
JALだけに、ツルの一声で代わったのかも,,,
おあとがよろしいようで,,,
今回も最後までご覧いただき有難うございました。
コメント