こんにちは!Deevoです!
JAL A350飛行訓練中!
いよいよ、9月1日の就航まで1か月となったJAL A350初号機!ほぼ毎日、飛行訓練を行っていて、全国各地で見られる事ができます!
JALの公式ツイッターでも、飛行訓練の予定が発表されていますので、各地で目撃情報が入っていますね!
羽田でも日中見られるか?
でも、定置場(本拠地?)である羽田空港って、早い時間に出発してしまい、その後各地を回り、帰ってくるのが、夜となって、意外と撮りにくいパターンになっていました!
因みに、いつも05:55に羽田を離陸し、帰ってくるのが23:30!ってなかなか難しいですよね!
でも、明日8月1日は、羽田出発が11:45!福岡行きとなっています!(帰りは22:30)
この時間なら、公共交通機関を使っても楽々見る事ができますね!
羽田ではどこが一番見やすい?
あとは、どこが一番見やすいか?ですが、明日は、ズバリ!第一ターミナルかと思います!
ここ数日、日中午前中の南向き離陸は南風でRW16Rを使用、つまり、第一ターミナルからだと、西から東(右から左向き)離陸するパターンが多くなっています!
又、JALのハンガー(東端)から出て、東から西(左から右)タキシングし16Rに向かう事になるので、タキシング時に右側面、離陸時に左側面を撮る事も出来る可能性が高いです!
勿論、第一ターミナルと対面している国際線ターミナルからも見る事が出来るとは思いますが、離陸地点が貨物地区のううす建物に被りやすいので、少しでも離陸の瞬間が見られるのは、第一ターミナル送迎デッキの東端がおススメです!
写真は第一ターミナル東端から見た777の離陸ですが、767はもう少し手前でリフトアップします!果たしてA350は?
離陸上昇を狙うのであれば、浮島公園からとなりますが、駐車場もありませんし、公共交通機関(バス)で行かなければならないので、なかなか手軽には行けないのが現状です。
これからも、羽田で遭遇するチャンスが!
ともあれ、8月に入ると、訓練飛行も佳境となり、今までの飛行パターンと異なってくると思われますので、ここ1か月間、まだまだ、遭遇するチャンスは増えていくのでは?と期待しています!
おわりに
まあ、9月にはいれば、正式就航ですから、それを待ってじっくり撮る(見る)のもアリですが、新しいもの好きな方は是非!スケジュールを確認の上、空港へ行ってみてくださいね!
今回も、最後までご覧いただき有難うございました!
コメント