ついにANA STARWARS BB-8jetが今日引退してしまいますね。
国際線、しかも成田中心の為、羽田で国内便最終運航と
ファンにとっては粋な計らいをするANA
のはずだったんですが
たま~に羽田国際線でも来ていたBB-8jet
まさかの機材トラブル
3月31日、羽田を起点に那覇と札幌各1往復
おまけにSW一色の機内サービス、記念品も配布となると
プレミアムな価格でも結構な人気
しかし、結構(けっこう)がホントに欠航になるとは!
実際にはBB-8(777-300ER)からANA通常塗装の767-300への
”機材変更”なんですけど(-_-;)
最後のBB-8に乗るのが意義があるというコアなマニアからすると
”欠航”と同じ意味になってしまった様で
搭乗前にはお客様トラブルも
可哀そうにグランドスタッフに詰め寄る事態が…
マニアの気持ちは痛いほどわかりますが
”一か八なら飛んで”っていってもそれはご無体というもの
ランデイングギアのトラブルなら脚を出したまま(固定)で飛んでって?
もう命懸けですね。運航速度にも影響しますし(いや、飛びませんよ、多分)
幸い(?)にも午後の千歳便にはトラブルも解消されたのですが
そうなると余計気持ちも持って行き様がない午前の那覇便のお客様
”機材変更の為にキャンセルされる方は取り消し手数料をいただきます”
って、BB-8が”主”目的のお客様にはちょっと酷?と思いましたが。
実際には、プレミアムクラスのプラス料金で国際線ファーストに乗れるという
”実利的”?なお客様もいたとか、いなかったとか。
地上のファンも悲喜こもごも
かく言う私もBB-8の最後の雄姿を見ようと待ち構えていましたが
狙っていた那覇からの到着便が来ない
そりゃそうですよね。飛ばなかったんだもん
でも、早朝には、ANAに現在残っている他2機のSW jetとの3ショット
おまけに、明日ポーランドに行く政府専用機(2機)もフレームに入る
正に”プレミアムショット”が見られた方もいらした様です。
最終便到着後はどうなる?
夜20:50札幌から到着,,,の予定だったNH1414便は22:21到着
各展望デッキもクローズしてしまっている時間
寂しい最終フライトになってしまいました。
その後、BB-8は塗装をすべて剥がされて
売却先へ旅立っていく予定との事です。
できれば、遠くからでもしばらくは見られるところに
駐機されるといいんですけどね。
残りのSWjetは?
今朝、3機並んだSTARWARS塗装の機体
残るは2機
787-9を使用したR2-D2jet JA873A
こちらは成田が中心の国際線運航
初めて成田に到着した頃のR2-D2jet(別機内から)
777-200のC-3PO ANA jet JA743A
まだ元気な頃のC-3POjet
でも、商標権の問題からか、やたら名前が長くて
順番が違っていたらごめんなさい
こちらはJALも遭遇したP&Wエンジンの問題で
長らく地上にステイしていましたが、
めでたく?問題が解決した為
近々国内線に復帰予定となっています。
つまり、今日の時点では、まだ飛べる状態では
なかったんですね(-_-;)
2機共に、しばらく運航を続けるという予定らしいので
ANAの機内誌”翼の王国”の機材紹介の欄に”ミレニアムファルコン”が
載っている間は大丈夫?かも?です。
過去には767-300ベースの右BB-8、左R2-D2のSWjetもありましたが
いつの間にか消えていってしまいましたね。
個人的感想では、シンプル過ぎて、何か地味だったかな?
おわりに
特別塗装機は通常就航時には大々的に宣伝しますが
消えていく時はどちらかと言うと”こっそり・ひっそり”
引退していく事が多い中
今回のANAの企画は”大英断”だったと思います。
(まあそれだけSW人気もあったし、商売上も~)
でも最後の最後での”トラブル”
これに懲りずに”さよならフライト”どんどん公開してほしいものです。
最後になるのは哀しいけれど…
今回も最後までご覧いただき有難うございました。
コメント