2020年注目される航空ネタを大胆予想!気になるヒコーキは今からチェック!

飛行機の話

2019年も残すところあとわずか!国内の基地祭イベントも終了してしまいました!

今年は、ANAのA380フライングホヌに始まり、JALのA350の嵐jetや、天皇陛下即位による各国VIPの飛来機のお祭り騒ぎやシルバースピットファイアの日本縦断にも沸きましたが、果たして、来年はどんなヒコーキが話題になるのでしょうか?

僭越ながら、大胆予想してみましょう!

スポンサーリンク

民間航空業界は?

2019年は、JAL、ANAでは、新機種の導入が相次ぎましたが、2020年は果たして?

ANA関連では?

まずは、ANAのA380フライングホヌですが、2019年前半に、1番機ブルー、2番機エメラルドグリーンが就航し、ハワイ路線で人気を博し、運賃もまだ高止まりしている状態ですが、まだ3番機サンセットオレンジが来日していません!フランスでは秋頃からテスト飛行していますので、2020年初頭には、来日・就航すると思われます。3番機は、一応、女の子(?)という設定なので、特別な位置づけがされるかもしれませんので、乞うご期待!

尚、ANA関連では、STARWARS projectが2020年で終了とアナウンスされています。

2015年からR2-D2、C-3PO、BB-8を描いたスペシャルマーキング機が活躍していましたが、いつ頃消えていってしまうのか、最後の花道はあるのか?名残惜しいですがこちらも注目です。

B737-500もいよいよ完全退役(整備用保存機を除く)ですので、お忘れなく!

JAL関連

JAL関連では、昨年後半から活躍を始めたA350!1-3号機はA350の先進性をアピールしたロゴを付け登場し、4号機は、2020年末で活動を休止する”嵐”Jet!休止までシンクロしたイベントがあるのか?又、5号機以降はどんなスペシャルマーキングがあるのか?いよいよ、日本国内にA350が浸透する年なのかも知れません!

オリンピック関連

忘れてならないのは、オリンピック関連、JALのオリンピックスペシャルマーキングやANAもオリンピックロゴを付けた機体が増加していますが、最注目は、ANA/JALの共同による聖火輸送787ですね!まだ、スペシャルマーキングがポピュラーではなかった頃の聖火輸送のYS-11を連想してしまうのは、私だけ?

今回、ギリシャから運ばれてくる聖火は、震災復興の願いを込めて、航空自衛隊松島基地に到着しますが、公開イベントはあるのか?又、聖火輸送後はどうなるのか?気になるところです!

羽田増便関連

首都圏のヒコーキファンには、3月の羽田国際線の増便での新規就航エアライン、成田から移ってくるもの等ますます羽田は賑やかになりますし、増便に向けた航路変更で、撮影環境も変わってくるかも知れません。事前にチェックしておきましょう!

羽田周辺も、川崎との連絡橋は遅れていますが、ホテルや商業施設も続々オープンしてきますので、新しい撮影スポットも増える(?)かも知れません。

消えていく機体もチェック!

新しい機体が来るのは、何かと話題になりますが、退役していってしまう機体は、大体ひっそりと消えていくもの…と感傷に浸っていると、見逃してしまいます。

ANAフライングホヌが続々就航する中で、世界の趨勢では、肝心のA380自体が引退、解体していってしまうものも多数あります。羽田では、A380はあまり見られませんが、成田では、A380が少しづつではあっても、確実に減便してきています。今の内に見ておきたいものですね。

過去、747ジャンボ系も、いつのまにか風前の灯になって久しいですから。

その他にも、私の好きなA340も見る機会が少なくなっています。羽田もルフトハンザの機種変更やVIP機で見られる程度になっています。これもおさえておきたいもの。

おわりに

来年のヒコーキ業界の気になる話題、まずは、民間航空部門を紹介してきましたが、ミリタリー関連につきましても、年内に紹介していきますね!

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました