JAL ARASHI JET いよいよ羽田国内線にも登場!

飛行機の話

JALがハワイ路線に投入しているJAL HAWAII JET 成田発着となる為、なかなか見に行く事ができません。

画像はたまたま、香港からの帰路、偶然に撮ったもので、あまりクリアではありませんでした。

そんな折、11月26日から、JAL国内線に、新たにARASHIをデザインした特別塗装機が就航するというニュースが飛び込んで来ました!

スポンサーリンク

JAL ARASHI JET いよいよ羽田国内線にも登場!

今回は”20th ARASHI THANKS JET”と銘うって、それも、最新型のエアバスA350の特別塗装機となります!

嵐はグループでJALのCMに出演している事もあって、今回で通算6機目のARASHI JETになるとの事です。

どんなデザイン?

20周年という事もあって、デザインが、右サイドが嵐JET初就航時(2010年)の嵐がカラーで描かれていて、左サイドは、現在の嵐(モノクロ)になっています。

現在、成田起点でハワイ路線に就航している787ベースの特別塗装機(ARASHI HAWAII JET)も、左右でデザインが少し異なりますが、現在と過去を見比べる今度のデザインも斬新ですね!

どの路線でいつ見られるの?

では、新しく就航するARASHI JETにファンならば乗りたいと思うでしょうが、いつ、どの路線に就航するのか気になりますね。

今回は羽田ー福岡、札幌(新千歳)来春より羽田ー沖縄線となっています。

勿論、この路線のすべてにARASHI JETが就航する訳ではないですし、ベースの機体であるA350も今回で4機目なので、リサーチしてから乗らなければなりません。

JALの公式ページで国内線運行状況のご案内で、前日には公表されるらしいのですが。

参考までに、11月26日は、朝7:30発のJL503便、札幌行きから就航となる予定です。

乗るのが無理なら、見るだけでも、という方には、当日の運航予定をご案内しますね。

JL503便 羽田07:30発 新千歳09:00着

JL504便 新千歳10:00発 羽田11:40着

JL319便 羽田13:00発 福岡15:05着

JL320便 福岡16:00発 羽田17:30着

取り敢えず、日中に見る事のできるフライトを列記してみましたが、このまま夜便で、福岡ステイとなると、少しづつ、ARASHI JETの運航予定はずれていくと思われます。

羽田ならどこがベストスポット?

仮に、羽田空港でARASHI JETを撮るならどこがいいか?

確実に撮るなら、やはり、JALのメインターミナルである第一ターミナルの展望デッキになります。到着(出発)から、スポットに駐機するまで、全体から、アップまで、万遍なく撮る事が出来るでしょう。但し、上階のBIRDS EYEの方は、全体を見まわせますが、アンテナや監視カメラが被ってしまう事と、スポットに着く頃には、屋根の影に隠れてしまうのが難点です。

展望デッキ下階は、屋根のついている所もあり、雨天でも安心ですが、若干スペースが狭いのと、デッキが、左右別れていますので、右側の場合、例えば、東方向からスポットインする機体は若干見ずらかったり、左の場合はその逆もあります。

又、第一ターミナルの駐車場は、土日はもとより、平日(特に金曜)もかなり、待つ事がありますので、早目に行った方がいいでしょう。

次に国際線ターミナル、こちらは第一ターミナルと対面していますので、タキシングからスポットイン(アウト)まで、見渡す事ができます。ただ、A滑走路を挟む形ですので、若干遠く、アップを狙うのは難しいですし、特に夏場は、陽炎の影響も大きいです(これから冬場は大丈夫?)。

又、北風運用時、A滑走路着陸RW34L使用の場合は、タッチダウンは遠いものの、着陸減速時の機体が撮れます。

最後に、第2ターミナル、こちらは、ANAのメインターミナルですが、新千歳等の北からの便が着陸、同じく離陸する際にC滑走路RW34Rを使用する場合に撮る事ができます。ただし、着陸後はそのままB滑走路側を通って行ってしまうか、逆に離陸の場合は、ターミナルのはるか海側から進入してくる為、今回の場合は、ワンチャンス狙い的で、A滑走路使用の場合は影も形も見えない事にもなりますので注意です。

おわりに

来年末には活動を終えてしまう嵐、その特別塗装機とあって、さぞかし、ファンの方はときめいているかも知れませんが、それぞれのご贔屓のメンバーがうまく見られるといいですね!

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました