エアロフロート羽田便が先祖返りでA330に!早朝の城南島は絶好の光線状態

飛行機の話

ロシアのエアロフロート航空は、週一のペースで羽田に就航しています。

就航当初はヨーロッパのエアバス社のA330を運用していましたが、間もなく最新鋭のA350に更新されていました。

スポンサーリンク

機材変更でA350がA330に

しかし、悪天候の先週の便は、以前のA330に戻ってしまいました。

果たして今週はどうかと言うと、

やはりA330が来ました。

エアロフロートは、毎週金曜の午後に到着し、一泊後土曜の早朝(7:55)出発するので、FR24等で事前に確認が出来るので、出発を狙うのも容易ですが、

城南島で捉えるのは、意外と難しかったりします。

前の記事でも書きましたが、現在の冬場は北風運用ですが、陽が高くなるにつれ、急に風向きが変わり、離陸方向が変わると、離陸を狙う事はもちろん

機体すら全く見えない事もしばしばです。

先週の土曜の出発時にも、久しぶりのA330でしたが、今にも雨(or雪)が降りそうな最悪の天候…

今週の城南島の天気は?

本日は、と言うと、羽田周辺は、曇りのち晴れ、約1時間前に自宅を出る際は、一面の雲…でした。

到着はやはり、7:30頃、まだ太陽は雲に隠れていましたが、徐々に太陽が顔を出してくれました!

例いよって、信号所付近だと、木立から急に出てきますので、注意が必要ですが、

やはり、青空だと、シルバーの機体も映えますね!

離れていく機体も追い続けると、上面も少し見えてきますので、空撮っぽい画も撮れます。

おわりに

エアロフロートの機種変更、飛行機好きの立場からすると、A330は日本に航空会社では採用されていない(スカイマークが極短期間使用)機体ですし、

遠くは、TDA(JAS)のエアバスA300系の流れを汲むものなので、懐かしい気持ちもあります。

来週こそは、A350が来て、風向きが変わらなければいいんですけどね。

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました