とらトラTORA!やっと買えた とらやのトートバッグ

和菓子

女性の方はもちろんだと思いますが、男にとってもバッグ、いわゆる”ふくろもの”は永遠のテーマですよね。

スポンサーリンク

バッグは永遠に物欲のテーマ?

古くはゼロハリの”月の石を運んだ”通勤電車では顰蹙を買ったアタッシュケースにはじまり、ヴィトンの革のバッグ、エルメスのトートと時代は変われど男ながらに胸をときめかせたものです。

時代は流れ、今や環境への配慮から、レジ袋の提供がなくなり、エコバックの需要が高まっていますね。

女性は、DEAN &DELUCAやS拘りのSHOPのトートバッグやエコバッグで様になりますが、殊に、男性が持つとなると、難しいですね。

いろいろ物色しながら、あまりSHOP感の出ないさりげないモノと思いますが、そんな中、ちょっと気になるトートがありました。

トートバッグにもちょっとしたこだわり?

今回紹介する”とらや”のトートバッグです。

とらやと言えば、マツコの知らない世界でも特集を組む程(?)の言わずと知れた和菓子の名店、老舗です。

このブランドといい、デザインもシンプルで、遠目には、虎とわからないが、知っている人には、”なるほど”と思わせるようなトート。

新規オープン限定でなかなか買えなかったモノ

コロナがひと段落した時にグランドオープンしたNEWoMan横浜にもそのとらやのカフェ”TORAYA CAFE・AN STAND”がオープンしました。

オープン当初は、女性達が入店する為に行列を作っていましたので、なかなか一緒に並ぶ勇気もなかったのですが、

そんな中、これらしきトートが限定で出されていたのです。

そろそろ落ち着いてきた頃合い、Netで見つけて、早速行ってみたのですが、当然ながら、”完売”,,,

オープン時に、とら柄の缶が売り出されていたのですが、それも”瞬殺”でしたから、もう無理かなと思っていた矢先、

とらや全店で販売開始

”とらやがお菓子を詰めた限定トートバッグ 期間限定で”のNet記事が(2020年10月20日)

今日は2020年ですが、既に11月半ば!万事休す!と思たら

10月14日に赤坂店で先行販売、そして21日からは、一部を除いた全店で販売開始との事、

残念ながら、その一部とは、ヒコーキ好きの私がよく行く、羽田空港、成田空港の両店らしいが、これは仕方ないか。

駄目もととおもいながら、”横浜そごう”のとらやへ行ってみたら、まだありました!

一応、バッグはお馴染みのとらや”小型羊羹”6本と練り菓子3個、そしてあずき茶とセットで¥3,990(税別)

今回入っていた練り菓子は”柚子ごよみ”だったので、第一期(?)販売時の”栗ごよみ”ではないのが残念なところ

勿論”柚子ごよみ”も美味しいのですが、”栗”も食べてみたかったかな?

目出度く、念願の”トート”はゲットできましたが、お店の在庫も残り少なくなっている様だし、今年分の入荷は今度の土曜日が最後らしいので

お求めになるなら早い方がいいかと

今後”ラムレーズン羊羹”を入れたセットも発売するとアナウンスされているので、そちらにも期待が高まります。

おわりに

念の為、肝心(?)のトートの使用感(個人的感想)をば

1.かなり丈夫なつくりな為、若干重い

2.色が白なので、汚れが目立ちそう(特に取手部分)

3.底板が付いていないので、小さく思いものを入れると形が変形する(昔の牛乳配達のバッグを思い出してしまいました(-_-;)

今回も最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました